KO2022年8月27日1 分タイアップ横須賀・湘南にたくさんサービスステーションのある 湘南菱油さんとデリーターファームがタイアップすることになりました。 デリーターファームの釣り堀を訪れた方には 湘南菱油さん全店舗で使える、10円/ℓ 割引クーポンをお渡し。 湘南菱油さんでガソリン・軽油を入れた方には...
KO2022年8月27日1 分FMヨコハマ取材8月23日、FMヨコハマLovely Day♡ 街角レポートの取材を受けました。 生放送での出演! 楽しく分かりやすく藤田さんがレポートしてくださいました。 番組は8/30までradikoでアーカイブを聞くことができます。 (11時5分くらいから)
KO2022年5月6日1 分釣り堀盛況です5月にオープンしたニジマスの釣り堀。 日を追うごとに盛況となっています。 5/3には神奈川新聞にも取り上げられ、注目度もup! 連休後半には親子連れの方が多く訪れ、 お天気も良く、皆さんに楽しんでいただきました。
KO2021年8月18日1 分先日の体験学習レポート横浜市の下和泉小学5年生のみなさんが 7月上旬に体験学習の一環として デリーターファームを訪れました(前回のNEWS参照) 事前に入念な準備をして来られたようです。 実際に見学してみて、色々な感想が出ました。 チョウザメを見るのが初めてで、意外とかわいかった。とか...
KO2020年12月25日1 分平塚のフレンチレストラン神奈川県平塚市のフランス料理店 H × M (アッシュエム)さんにチョウザメを出荷しました。 http://www.b-h-m.com こちらは7月に見学に来られ、 12月1日 抱卵チョウザメ1本お届けし さらに追加注文として12月25日抱卵チョウザメ2本目をお届けしました...
KO2020年12月17日1 分神奈川新聞さん取材高円坊に神奈川新聞さんが取材に来られました。 施設全体の様子、てくのすけサーモンの飼育の様子 新しい飼育プールなどきめ細やかに取材していただきました。 この様子はお正月の新聞に掲載されるそうです。 掲載後はまたHPでもご紹介します。
KO2020年10月17日1 分新しい施設烏骨鶏の鶏小屋がリニューアル。 すぐその横に次のプールのための整地をしています。 さらに、これまでのプールに酸素供給のボンベが設置されました。 また、来年には一番手前のプールをニジマスの釣り堀にする予定です。
KO2020年10月17日1 分創年日日タイムズ10月4日号にデリーターファームの取材記事が掲載されました。 「畑からキャビア出荷」というタイトルで チョウザメ、ニジマスの生育の苦労、 今後の展開についても触れていただきました。
KO2020年8月10日1 分高円坊出入口開通三浦縦貫道の公園坊出入り口が8月10日14:00 ついに開通しました。 開通式は新型コロナウィルスの影響で行われませんでしたが パトカーに続いて一般車両が通行。 出入口からすぐのデリーターファーム。 歴史的瞬間(!?)を写真におさめました。
KO2020年8月7日1 分三浦縦貫道高円坊出入口三浦縦貫道の新しい出入口が8月10日(月曜日・祝日)14時にオープンします。 この「高円坊入口」はデリーターファームから1分のところにあります。 交通の便も良くなり、今後の近隣の開発にも期待したいところです。 http://www.city.miura.kanagawa.j...
KO2020年7月19日1 分注目される陸上養殖7月10日の日本経済新聞の記事です。 環境負荷が少なく、SDGSの観点からも注目を集める陸上養殖。 商社や投資ファンドからも大きな産業として発展が期待されています。 デリーターファームにも見学の申し込みが増えています。 今後の動きにご注目ください。
KO2020年7月19日1 分のぼり旗できましたデリーターファームの「のぼり旗」 三浦野菜と、チョウザメサーモンパークの2種できました。 三浦野菜の方はこれから出来る野菜販売所にて使う予定です。 雨ばかり続いて、この旗が気持ちよくはためくのは来月になってからでしょうか。
KO2020年7月19日1 分デリーターファーム通信vol.7デリーターファーム通信 vol.7が出来ました。 いつもと同じ大きさですが、今回は観音開きの4つ折りです。 チョウザメの捌き方が、プロ向けに詳しく解説されています。 三浦海岸の割烹伊豆島さんのご協力のもと フジキンさんに監修していただきました。
KO2019年10月22日1 分最近の動向最近の動向、予定などをまとめます。 9/10 三浦市議会議員ご一行様 20名による見学がありました。 10/1 農園入り口の池の改修が終わりました。 魚の水慣らし実施中(10.21現在) 10/27 午後より 恒例の芋掘り大会があります。...
KO2019年7月16日1 分チョウザメ・サーモンパーク見学三浦商工会議所議員様ご一行が高円坊に見学に来られました。 ①見学日時: 7月16日(火曜日) 12:30(商工会議所発) ②人 数: 30人程 ③交通手段: マイクロバス1台と、乗用車4~5台 色々ご興味を持って頂けたようです。 ありがとうございました。
KO2018年5月10日1 分青い卵この卵、右が烏骨鶏の卵で左はアローカナの卵です。 青みがかっているのがアローカナの卵の特徴。 小ぶりですが、味は濃厚。栄養価も高く女性に人気だそうです。 鳥小屋では、この春生まれたヒナ含め みんな元気に暮らしています。
KO2018年1月20日1 分烏骨鶏デリーターファームでは烏骨鶏も飼育しています。 烏骨鶏はニワトリの仲間ですが、ニワトリとは違う特徴が色々あります。 ニワトリよりも体が小さく、皮膚や骨は黒いのです。 羽毛は白と黒がありますが、どちらも黒い皮膚です。知ってました?...