top of page

検索


デリーターファーム通信vol.8ができました
今回は、陸上養殖の今後に向けての課題や、 デリーターファーム内のプール増設などについての特集です。
KO
2020年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


縦貫道開通に関する記事
昨日開通した三浦縦貫道高円坊出入口について 神奈川新聞の記事をご紹介します。
KO
2020年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


高円坊出入口開通
三浦縦貫道の公園坊出入り口が8月10日14:00 ついに開通しました。 開通式は新型コロナウィルスの影響で行われませんでしたが パトカーに続いて一般車両が通行。 出入口からすぐのデリーターファーム。 歴史的瞬間(!?)を写真におさめました。
KO
2020年8月10日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


三浦縦貫道高円坊出入口
三浦縦貫道の新しい出入口が8月10日(月曜日・祝日)14時にオープンします。 この「高円坊入口」はデリーターファームから1分のところにあります。 交通の便も良くなり、今後の近隣の開発にも期待したいところです。 http://www.city.miura.kanagawa.j...
KO
2020年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


日経新聞に掲載
8月5日付の日本経済新聞の記事です。
KO
2020年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


三浦沖養殖施設
8月5日付の日本経済新聞の記事です。
KO
2020年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


注目される陸上養殖
7月10日の日本経済新聞の記事です。 環境負荷が少なく、SDGSの観点からも注目を集める陸上養殖。 商社や投資ファンドからも大きな産業として発展が期待されています。 デリーターファームにも見学の申し込みが増えています。 今後の動きにご注目ください。
KO
2020年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


注目される陸上養殖
7月10日の日本経済新聞の記事です。 環境負荷が少なく、SDGSの観点からも注目を集める陸上養殖。 商社や投資ファンドからも大きな産業として発展が期待されています。 デリーターファームにも見学の申し込みが増えています。 今後の動きにご注目ください。
KO
2020年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


新しい飼育プール
新しいプールが出来ました。 一番手前の詩書きプールも入れて 入口から4つ並んで、壮観な感じです。 チョウザメもトラウトサーモンも元気に泳いでいます。
KO
2020年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


三浦縦貫道高円坊入口
三浦縦貫道の新しい出入り口が8月10日(月曜日・祝日)14時にオープンします。 この「高円坊入口」はデリーターファームから1分のところにあります。 交通の便も良くなり、今後の近隣の開発にも期待したいところです。 http://www.city.miura.kanagawa....
KO
2020年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


三浦に魚がやってくる
マグロで有名な三浦ですが、ここのところ近海での漁獲量は減っていると言います。 そんな中、陸上養殖をデリーターファームでは進めていますが 三浦沖に巨大養殖施設を作る計画があるということを知りました。 神奈川県の取り組みとして国内最大級の「生簀」が計画されています。...
KO
2020年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


のぼり旗できました
デリーターファームの「のぼり旗」 三浦野菜と、チョウザメサーモンパークの2種できました。 三浦野菜の方はこれから出来る野菜販売所にて使う予定です。 雨ばかり続いて、この旗が気持ちよくはためくのは来月になってからでしょうか。
KO
2020年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


新しい飼育プール
新しいプールが出来ました。 一番手前の詩書きプールも入れて 入口から4つ並んで、壮観な感じです。 チョウザメもトラウトサーモンも元気に泳いでいます。
KO
2020年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


デリーターファーム通信vol.7
デリーターファーム通信 vol.7が出来ました。 いつもと同じ大きさですが、今回は観音開きの4つ折りです。 チョウザメの捌き方が、プロ向けに詳しく解説されています。 三浦海岸の割烹伊豆島さんのご協力のもと フジキンさんに監修していただきました。
KO
2020年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


三浦に魚がやってくる
マグロで有名な三浦ですが、ここのところ近海での漁獲量は減っていると言います。 そんな中、陸上養殖をデリーターファームでは進めていますが 三浦沖に巨大養殖施設を作る計画があるということを知りました。 神奈川県の取り組みとして国内最大級の「生簀」が計画されています。...
KO
2020年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


デリーターファーム通信vol.7
デリーターファーム通信 vol.7が出来ました。 いつもと同じ大きさですが、今回は観音開きの4つ折りです。 チョウザメの捌き方が、プロ向けに詳しく解説されています。 三浦海岸の割烹伊豆島さんのご協力のもと フジキンさんに監修していただきました。...
KO
2020年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


のぼり旗できました
デリーターファームの「のぼり旗」 三浦野菜と、チョウザメサーモンパークの2種できました。 三浦野菜の方はこれから出来る野菜販売所にて使う予定です。 雨ばかり続いて、この旗が気持ちよくはためくのは来月になってからでしょうか。
KO
2020年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント

ねとらぼ掲載
先日取材していただいた「ねとらぼ」に デリータファームのことが掲載されました。 ねこのマーク「テクノすけ」のことから始まり、 ユニークな視点でデリーターファームのことを描いていただきました。 ぜひご覧ください。 こちら ↓...
KO
2020年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント

ねとらぼ掲載
先日取材していただいた「ねとらぼ」に デリータファームのことが掲載されました。 ねこのマーク「テクノすけ」のことから始まり、 ユニークな視点でデリーターファームのことを描いていただきました。 ぜひご覧ください。 こちら ↓...
KO
2020年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


デリーターファーム通信 vol.6
通信のvol.6が出来ました。 チョウザメ・サーモンパーク構想を進め 三浦での活動に力を入れている日々の活動をレポートしています。 今後の予定として 三浦の農家レストラン「三浦の休日」の構想や 増えつつあるお取引先についても書いています。...
KO
2020年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:224回
0件のコメント
bottom of page