top of page

検索

デリーターファーム通信vol.15
デリーターファーム通信vol.15ができました。 今回は、価格改定、釣り堀の予告等がメインです。 観賞魚、烏骨鶏の卵などの販売も始めます。 釣り堀は5月を目標に準備を進めています。 お出かけに良い季節。感染者の少ない状況が続くと良いですね。...
KO
2022年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:303回
0件のコメント


チョウザメ養殖場見学ツアー
4月23日(土)、京急さんとのタイアップで 「春キャベツ収穫体験&チョウザメ養殖場見学ツアーが開催されます。 トイレ付き貸切列車にて三浦海岸に到着 マホロバ・マインズ レストランにて昼食 すかなごっそにてお買い物 そしてデリーターファームにてチョウザメの養殖を見学...
KO
2022年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:99回
0件のコメント


デリーターファーム通信 vol.13
デリーターファーム通信vol.13ができました。 桜まつりを見据えて、サーモンとチョウザメを前面に配したデザインです。 三つ折りでお渡ししています。
KO
2022年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:98回
0件のコメント


初声小2年生 見学
デリーターファームの近く、三浦市初声小学校の2年生 70数名が見学に訪れました。 施設入口の大きなコンクリート池で 大型のチョウザメ40~50匹が悠々と泳ぐ姿に歓声が上がりました。 餌やり体験では、魚が食いつく様子に大興奮。 サーモンの赤ちゃんや飼育過程の見学、...
KO
2021年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:88回
0件のコメント


先日の体験学習レポート
横浜市の下和泉小学5年生のみなさんが 7月上旬に体験学習の一環として デリーターファームを訪れました(前回のNEWS参照) 事前に入念な準備をして来られたようです。 実際に見学してみて、色々な感想が出ました。 チョウザメを見るのが初めてで、意外とかわいかった。とか...
KO
2021年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


ファームの見学
横浜市の下和泉小学5年生が体験学習の一環として デリーターファームを訪れました。 当日はお天気も良く 25名づつ3班に分けて75名が参加。 感染対策を徹底して行われました。 餌やり体験など、楽しい時間を過ごされた様子でした。
KO
2021年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


朝日新聞に掲載されました
朝日新聞神奈川版7月7日付朝刊に デリータファームの記事が掲載されました。
KO
2021年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント


デリーターファーム通信vol.11
vol.11が5月下旬発行されました。
KO
2021年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


テレビ東京「昼めし旅」放送
「昼めし旅」で紹介されました
KO
2021年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:143回
0件のコメント


毎日新聞に掲載
毎日新聞2021年3月22日朝刊神奈川版 「オフショット」というコーナーに デリーターファームが出ています。 淡水魚の陸上養殖は今後ますます期待の持てる分野です。
KO
2021年3月23日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


デリーターファーム通信vol.10できました
てくのすけサーモンを特集した デリーターファーム通信vol.10ができました。 立派に育ったサーモンと笑顔の清水さんが表紙です。 今後てくのすけサーモンを広める活動をしていきたいと思います。
KO
2021年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント


神奈川新聞に掲載
元旦の神奈川新聞(横須賀・鎌倉版)にサーモンの陸上養殖の記事が掲載されました。 昨年12月に取材を受けたもので、とてもわかりやすくまとめていただきました。 これからのデリーターファームの活動の後押しになると思います。
KO
2021年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


平塚のフレンチレストラン
神奈川県平塚市のフランス料理店 H × M (アッシュエム)さんにチョウザメを出荷しました。 http://www.b-h-m.com こちらは7月に見学に来られ、 12月1日 抱卵チョウザメ1本お届けし さらに追加注文として12月25日抱卵チョウザメ2本目をお届けしました...
KO
2020年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


神奈川新聞さん取材
高円坊に神奈川新聞さんが取材に来られました。 施設全体の様子、てくのすけサーモンの飼育の様子 新しい飼育プールなどきめ細やかに取材していただきました。 この様子はお正月の新聞に掲載されるそうです。 掲載後はまたHPでもご紹介します。
KO
2020年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント

てくのすけサーモン誕生
デリーターファームでは、いち早く陸上養殖に注目し 2013年よりチョウザメ、2017年頃よりサーモンの飼育を行っています。 特にサーモンはカナダから輸入した卵より孵化させ、 試行錯誤を重ねながら飼育を続けてきました。 2020年秋、これまでの努力が実り...
KO
2020年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:172回
0件のコメント


更なる増産のために
デリータファームでは2021年のサーモンの飼育27トンを目標にしています。 そのために飼育プールの増設、施設の改善等を日々行なっています。 新しいプールの整地から稼働まで また、魚どうしの密を避け、酸素の供給が行き渡るように施設の改善をしています。...
KO
2020年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


デリーターファーム通信 vol.9
デリーターファーム通信vol.9ができました。 前回よりも表が見やすくなりました。 また、デリーターファームで孵化したギンザケが育って 割烹のお墨付きをいただき、出荷できるようになりました。
KO
2020年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


新しいプール建設中
新しい収容プール、建設中の様子です。
KO
2020年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


新しい施設
烏骨鶏の鶏小屋がリニューアル。 すぐその横に次のプールのための整地をしています。 さらに、これまでのプールに酸素供給のボンベが設置されました。 また、来年には一番手前のプールをニジマスの釣り堀にする予定です。
KO
2020年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


創年日日タイムズ
10月4日号にデリーターファームの取材記事が掲載されました。 「畑からキャビア出荷」というタイトルで チョウザメ、ニジマスの生育の苦労、 今後の展開についても触れていただきました。
KO
2020年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント
bottom of page