top of page

検索


デリーターファーム通信 vol.6
通信のvol.6が出来ました。 チョウザメ・サーモンパーク構想を進め 三浦での活動に力を入れている日々の活動をレポートしています。 今後の予定として 三浦の農家レストラン「三浦の休日」の構想や 増えつつあるお取引先についても書いています。...
KO
2020年3月5日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


デリーターファーム通信 vol.5
デリーターファーム通信 vol.5ができました。 今回からA4三つ折り。 色々な所に置いていただきやすい形にしました。 価格表の他、最近の取材の様子、新しい収容プールの画像もあります。 パンフレットにもある、三浦海岸の割烹伊豆島さんで...
KO
2020年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


デリーターファーム通信 vol.5
デリーターファーム通信 vol.5ができました。 今回からA4三つ折り。 色々な所に置いていただきやすい形にしました。 価格表の他、最近の取材の様子、新しい収容プールの画像もあります。 パンフレットにもある、三浦海岸の割烹伊豆島さんで...
KO
2020年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


日テレ News every
夕方のニュースワイド、News everyにて デリーターファームが取材されました。 高円坊に中継車が! 入念なリハーサル中 レポーターは渡辺裕太さん 主役はチョウザメです。 飼育期間や生態、今後の展開などについて触れた後...
KO
2019年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


日テレ News every
夕方のニュースワイド、News everyにて デリーターファームが取材されました。 高円坊に中継車が! 入念なリハーサル中 レポーターは渡辺裕太さん 取材を受けるのは清水さん 主役はチョウザメです。 飼育期間や生態、今後の展開などについて触れた後...
KO
2019年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


お芋掘り大会
10/27 日曜日、毎年恒例のお芋掘りが行われました。 お天気にも恵まれ、大きく育ったお芋を収穫。 近所のお子さんと共に楽しい秋の1日となりました。 デリーターファームでは時々このようなイベントを行なっています。
KO
2019年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


毎日新聞に記事掲載
10/24付の毎日新聞朝刊に、デリータファームの記事が掲載されました。
KO
2019年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント
最近の動向
最近の動向、予定などをまとめます。 9/10 三浦市議会議員ご一行様 20名による見学がありました。 10/1 農園入り口の池の改修が終わりました。 魚の水慣らし実施中(10.21現在) 10/27 午後より 恒例の芋掘り大会があります。...
KO
2019年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


tvk 猫ひたワイド
先日の「夏休みにチョウザメと泳いでみよう」のイベント 昨日8/15、tvk テレビ神奈川の「猫ひたワイド」にて放送されました。 レポーターの太田くんもカメラさんもプールに入り 子供たちと楽しく過ごした様子が伝わってきました。
KO
2019年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント


チョウザメと泳ぐ
昨年に続いて、お子さん達にチョウザメのプールを開放する イベントを開催しました。 今日も猛暑、でもプールの水温は低め 時々休みながら、楽しい時間を過ごし、 高円坊に歓声が広がりました。 tvk テレビ神奈川さんの「猫のひたいほどワイド」の取材もあり...
KO
2019年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:115回
0件のコメント

デリーターファーム通信vol.4
新しいチラシ(デリーターファーム通信vol.4)ができました。 前のチラシよりもさらに情報が正確になっています。 また、お試し価格でサーモンやチョウザメを購入できるようになりました。
KO
2019年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


最近のチョウザメ関連
チョウザメの稚魚を50本、団平水槽2個に分けて入れました。 継続的に安定して供給するために計画的に数を増やしています。 また、チョウザメ成魚の雌雄判別作業を行いました。 3Kg前後 約90匹 ♂♀比は約4:6でした。 粕漬けなどのテスト用に7Kg雄を捌きました。
KO
2019年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


サーモンピンク
ニジマスの餌にアスタキサンチンを加えた効果が現われました。 まさにサーモンピンク! とても美味しそうです。 成果が目に見えるのは嬉しいものです。
KO
2019年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント

看板できました
チョウザメ・サーモンパークの看板ができました。 訪れた方にもわかりやすく親しみやすい看板にしました。 雨つづきで大変ですが、チョウザメもサーモンも元気です。
KO
2019年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント
チョウザメ・サーモンパーク見学
三浦商工会議所議員様ご一行が高円坊に見学に来られました。 ①見学日時: 7月16日(火曜日) 12:30(商工会議所発) ②人 数: 30人程 ③交通手段: マイクロバス1台と、乗用車4~5台 色々ご興味を持って頂けたようです。 ありがとうございました。
KO
2019年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:488回
0件のコメント


サーモン用水槽
新しいサーモン用の水槽に屋根が付きました。 夏の強い日光を避けて、風通しは良く サーモンにとって快適な環境を目指しています。 4つのうち左の2つが稼働しています。 右の2つは補修、調整作業が続いています。
KO
2019年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント

デリーターファーム通信
デリーターファームの新しい情報をこちらで発信していますが、 それとは別にこれまで個別のチラシを作ってきました。 それを新たに「デリーターファーム通信」として 年に何回か作っていく予定です。 今回はニジマス孵化テストとオリーブの花などについて...
KO
2019年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


ニジマスの様子
ニジマスが育っています。 奥多摩、カナダから来たもの 北海道から1月に来たスチールヘッドなど それぞれ、順調に大きくなっています。 いずれ新しい水槽に移されます。 これから水を引いて屋根をつけます。(画像4枚目) こちらはずいぶん大きくなり、...
KO
2019年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


チョウザメのウロコ
最近は、見学希望の方が増えました。 先日はチョウザメのウロコが必要な方にウロコをお渡ししました。 刀剣の一部に使われるそうです。 ウロコの大きさは横が約4cm、縦が2.5cm 色々な方向から撮ってみました。 非常に固く、蝶のように左右対称で...
KO
2019年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:313回
0件のコメント
養殖場見学
先日、横浜迎賓館の料理長の成松樣ご一行10名の方が見学に来られました。 チョウザメのプールや養殖の様子など、 初めてみられる樣で興味深く見て聞いておられました。 横浜迎賓館は格式のある結婚式場です。 これから新しい繋がりが生まれるかもしれませんね。
KO
2019年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント
bottom of page